三村田会計事務所

MENU

年末調整

税務・会計Q&A

年末調整

所長!年末になると、『年末調整』っていう言葉を耳にするけれど、年末調整って何をするの?どうして必要なの??

会計事務所では、これから関与先の年末調整に忙しくなりますね。SUNちゃんの頑張り時です!

 

まずは国が定めた内容をみてみよう。

 

———平成24年分 年末調整のしかた 国税庁より抜粋—————————
【年末調整を行うわけ】
給与の支払者は、毎月(日)の給与の支払の際に所定の「源泉徴収税額表」によって所得税の源泉徴収をすることになっていますが、その源泉徴収をした税額の1年間の合計額は、給与の支払を受ける人の年間の給与総額について納めなければならない税額(年税額)と一致しないのが通常です。
この一致しない理由は、その人によって異なりますが、

①源泉徴収税額表は、年間を通して毎月の給与の額に変動がないものとして作られているが、実際は年の中途で給与の額に変動があること
②年の中途で控除対象扶養親族の数などに異動があっても、その異動後の支払分から修正するだけで、遡って各月の源泉徴収税額を修正することとされていないこと
③配偶者特別控除や生命保険料、地震保険料の控除などは、年末調整の際に控除することとされていること

…などがあげられます。

このような不一致を精算するため、1年間の給与総額が確定する年末にその年に納めるべき税額を正しく計算し、それまでに徴収した税額との過不足額を求め、その差額を徴収又は還付し精算することが必要となります。
この精算の手続を「年末調整」と呼んでいます。

年末調整のしかた
———————————————————————————————————-

 

そのためには、「扶養控除等申告書」「保険料控除申告書」が必要になるから、提出してもらうのだ。
それは、扶養控除額や、各種保険料の控除額を計算するためなのだよ。住宅ローン控除がある人も年末調整でできるけれど、医療費控除は年末調整では行えないのだ。
確定申告にて行うのだよ。

 

勤めている会社で年末調整を行う場合、「扶養控除等申告書」「保険料控除申告書」などの提出を求められるのは、そのためだったのですね。

毎月納めていた所得税は、概算にすぎなかったんだ!所長、年末調整頑張ります。

 

 

  • 投稿日時:2012年12月13日
  • 更新日時:2012年12月13日
  • タイプ:
ページの
トップへ